Quantcast
Channel: 全ての生命を尊ぶ会
Browsing all 3686 articles
Browse latest View live

沖縄県にお願い

辺野古基地は元々ありましたが、普天間基地から移設する分の 領地に関しての工事途中で、大浦湾側に軟弱地盤箇所があることがボーリング調査にて発覚し、国が県に工事の変更を申し出たが県が承認せず今に至っています。 県が承認しなかった理由は ○軟弱地盤に耐えられるように7万本の杭を海に打つというが、果たして本当にそれでいけるのか? 地震で破壊するのではないか? ○そのやり方では工期が長くかかりすぎる。...

View Article


沖縄県県税事務所にお願い

辺野古基地シュワプゲート前で住民が座り込みをしている間ゲートに入れずに待っているダンプカーに、不正軽油の検査をお願いしました。 その場所で出来ないなら、辺野古へ運ぶため本部の土砂を積む場所から名護の 町中に入るまでの車の少ない危険でない場所に立って道行くダンプカーを停めて検査してくださいとお願いしました。 大気汚染がひどいので。

View Article


県警本部にお願い

9月から名護警察署に3度陳情し休日のバイクツーリングの 爆騒音並びに明らかなスピード超過についての取締をお願いして来ましたが、白バイ2台とパトカー1台走せるのみが限度。 かなり広い名護警察署管内においてこの程度では全く効果なく 名護警察署のK警部補に、聞きましたが、これ以上のことをやる気はないとのことで、県警本部に電話でお願いしましたところ、文書化をして関連部署に通達しますが、やるかどうかは...

View Article

和田秀樹さん

老年期の生き方に関する作品が次々ベストセラーになる精神科医の和田秀樹さん。新著『幸齢者』(プレジデント社)を上梓した和田さんは、この一風変わったタイトルに込めた思いについて、次のように語る。日本では「高齢者」という言葉に、どうしても我慢してつらいイメージがあります。だから、幸せを感じながら後半生を生きる「幸齢者」へと変えていきたいのです──。 高齢者の6つの後悔...

View Article

認知症を楽しむ(転載)

94歳のアイドル 今のデイサービスでも同じでしょうが、私が勤めていた老人デイケアでも、認知症の人のお世話は大変でした。ちょっと目を離すと、ティッシュを食べる、鞄に痰を吐く、便器で手を洗う、紙おむつをちぎってバラまく、そして徘徊(はいかい)で一日中職員を引っ張りまわしたりします。職員が慌て、叫び、走りまわって後始末に追われても、当人はまったく知らん顔です。...

View Article


県警本部へ追加報告

昨日は数えて見ました。 天気良い日曜日だったのでバイクの数を午前中のみ1時間毎に区切ってデータを。 データある方が音量取り締まりしてくれる可能性高いと思って。 40キロ規制の道路、家の中から見えるので。 9時台と10時台が同じくらいの数で一番多い。 午前中の合計 ○爆音騒音バイク314台○通常音バイク144台。 警察に若い人が多いか聞かれたので...

View Article

脱炭素社会

(転載)過去数世紀にわたり、私たちは2.4兆トンの二酸化炭素(CO2)を地球の大気に加えてきた。2.4兆トンというのは、5220億台の自動車が1年間に排出するCO2の量に等しい。現在の世界の人口で考えると、1人当たり65台分になる。 ギャラリー:大気中のCO₂を除去する野心的な試みが始まった...

View Article

ジェネリック医薬品

喘息の吸入薬で杏林製薬のものを医師から処方されていたのを、病院で待ち時間に呼吸苦になるのでネットでジェネリックを購入すると、効果が低く感じたので薬局で違いを聞くと添加物が違うとのこと。 また病院で処方箋をもらうようになり、 たいていの薬局は、ジェネリック品とどちらにしますかと...

View Article


大気汚染統計

ソウル聯合ニュース】経済協力開発機構(OECD)がこのほど公表した統計によると、韓国の大気汚染による死者数(2019年基準)は人口10万人あたり42.7人で、OECDの平均(同28.9人)より約1.5倍多かった。ここ20年の死者数はOECD加盟国の大半で減少したが、韓国や日本など7カ国は増加したことが分かった。...

View Article


人口降雨

インドの首都ニューデリーで大気汚染が深刻化し、当局が対応に苦慮している。地元メディアによると、12日深夜には市内の一部の地点で微小粒子状物質(PM2・5)の濃度が1立方メートル当たり最大1985マイクログラムに達し、世界保健機関(WHO)の基準(24時間平均で15マイクログラム)の約132倍を記録した。大気の汚染度を示すインド当局の指数でも6段階で最悪の「深刻」となる日が相次ぎ、首都圏政府は小学校を...

View Article

視点観点

羽生さん離婚原因ですが、御本人たちも受け取る側も考えは 自由なので、みな自分がどう動くことが自分のためになるか 社会全体のためになるか、自分を守るには自分の感情に振り回されず、しっかりと与えられた仕事をすることだと。 事件性あるものは警察に被害届を出し捜査してもらう。 そのことこそ、うまくメディアを利用して公表する。 例えば今回離婚を発表されましたが、ほとぼりが冷めたら...

View Article

賄賂

沖縄県辺野古新基地軟弱地盤問題で国が立ち上げた検討委員会のメンバーで国立大学職員である公務員に工事業者から多額の 奨学寄付金が送られていたことを大学名、氏名、肩書、金額を 表記した記事を東京新聞のネット記事で見ました。 東京新聞が情報開示請求して得た情報です。...

View Article

年の功

母方のおばあちゃん、さすがですね。 どんな人もですが、マナビは社会経験の豊富さにあります。 なので狭い人間社会のなかのみで生き続けることは、残念ながら自分の成長のためになりにくい。 おばあちゃんの言う通り、今回が成長のためのねた。 素晴らしい祖母を持ったことに、まずは、感謝ですね。 しっかり取材に答えて自分の意見をしっかり言う、 こんな方がおられて、わたしも幸せ。...

View Article


辺野古予算

辺野古見積もり 過少 埋め立て14% 支出は47% 衆院予算委 赤嶺氏が追及  沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設をめぐり、土砂を投入する「埋め立て工事」の進捗(しんちょく)率が14%にすぎないのに、2019年12月当時の見積もり額の47%にあたる1704億円が22年度時点で支出されていたことが、22日の衆院予算委員会での日本共産党の赤嶺政賢議員の質問で明らかになりました。(詳報)

View Article

赤嶺議員へメール

辺野古座り込みに参加した際に、共産党は辺野古新基地に反対していることを知り、沖縄県議会の立憲民主党に電話をする前に共産党にかけたのですがうまく繋がらずあきらめましたが、 前記事のニュースを見て「共産党赤嶺議員メールアドレス」と 検索すると出て来たので、立憲民主党に電話で伝えた内容と同じものを送りました。 そういえば赤嶺衆議院議員は沖縄県出身ですね。 がんばっていただきたいです。

View Article


大阪でも

辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」が、25日で1千回目を迎える。毎週土曜の午後、大阪市のJR大阪駅前。19年前に始まったこの行動は、沖縄県の宜野湾市にある米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画に対し、それぞれが何かを感じ、抱きながら、こつこつと抗議を重ねてきた。 【写真】三線などの楽器を演奏する参加者たち=2023年11月11日、JR大阪駅前、小島弘之撮影...

View Article

わな

東洋経済が羽生さんの件について書いた記事の一部ですが、 件と同じ高さで見るとそうかもしれないですが、 大切なのは、ワナだと気付くことだと思います。 一段上から見ると、こういうことこそがまさにアメリカのワナであるのだと。 終戦後にアメリカがとった、勤勉な日本人の精神性を骨抜きに するスリーエス政策、3Sとは、、スポーツ、セックス、スクリーン。 羽生さんの場合だと、スケート、セクシャリティな外見、映像。...

View Article


首相官邸へ意見

11月29日に鹿児島県屋久島沖で起きた オスプレイ墜落事故ですが、これは国民が安全に生活する権利を奪ったものであり日本国憲法に抵触する事態となっています。 オスプレイ飛行停止ではなく、日本上空での米軍訓練を永久に中止にしてください。 オスプレイに限らず、全ての米軍機体の飛行を今後一切禁止にしてください。 日本国民が犠牲になっていたなら、遺族への保証はどうされるおつもりですか?...

View Article

在日米軍の意味

転載→1年ぶりに首脳会談を行われ、関係安定化に動くアメリカと中国。「台湾有事」が起きれば日本が戦禍に巻き込まれることも危惧されているが、日本は何をすべきなのか。軍事評論家・田岡俊次氏の著書『台湾有事 日本の選択』(朝日新書)から一部抜粋、再編集して、説明する。 【写真】アメリカは日本を守っていない *  *  * 法と秩序─アメリカは守ったか...

View Article

動く

誠実に生きれば必ず物事は動く。 動くための協力者が現れる。 これこそが宇宙の法則。 この件も山上氏による安倍氏殺害があったからこそのこと。 原因失くして結果なし。 山上氏による大改革。 そう考えると、子どもを放置して宗教に傾倒した母親や 母に放置され自死した障害あった兄にも感謝、 山上氏の発奮材となったのですから。 だから一見すると 山上氏は統一教会や統一教会とつるむ政治家の支配勢力と...

View Article
Browsing all 3686 articles
Browse latest View live